アバターゴイスー!
みなさまあけましておめでとうございます。
昨年は、というか、昨年もぐだぐだでしたが
そんなこのブログを見ていただいて本当にありがとうございます。
いつも言ってますが、今年はもっともっと更新するよう心がけます。
義務感とかじゃなくてね。
しょうもない30男の萌え語りですが、
それでもなるべく絵をつけて頑張っていこうと思います。
みなさま、よろしければ今年もお付き合いください。
虎の年賀絵を描いていたんですけど
いつの間にかブラックロックシューターちゃんを描いてました。
虎ってめんどーなんですもの・・・。
少女の白い腹のほうが楽しいかなって、楽しいかなーって!
・・・ごめんなさい。
ホビージャパンに載っていたアニメ・BRSの設定見てたらテンション上がってきました!
TVアニメかどうかはまだわかんないのですよね。
昨今の流行りからか劇場映画って選択肢もあるかもしんないですね。
映画といえばこないだ見た3D版「アバター」凄かった。
3Dって、どうしても眼鏡かけて、
立体的に見えるけど書割みたいなあれじゃないの?って訝しんでました。
実際に見た印象は、正直カルチャーショック!
スクリーンの中にあるのはまさに世界。
遊園地のアトラクション的なびっくりではなく、リアルな存在感。
浮遊大陸や飛竜が舞う原始の惑星パンドラ美しい・・・。
カメラが動くと席がゴンドラに乗ってるかのように錯覚して、
軽く酔いそうになるのはご愛嬌。
見てるときは本当に入り込んでしまって、買ったお茶の存在を忘れておりました。
何より、このアバターは2時間半の上映時間があるのですが、
3Dメガネをかけていても最後まで疲れを感じず見入ってしまいました。
いやー、これはすごい。
劇場映画と家で見るDVD/BDの差ができて
これはいいことじゃないかな。ホント見に行く甲斐がありますわ。
ただ今後、3Dじゃない、普通の映画を見に行くことに意義が感じられるか
不安になりましたw
上映前に流れた「アリスインワンダーランド」は
けっこうビックリ系で楽しませてくれそうでこれはこれで楽しみなんですよね。
最近の会社内では一番熱い話題かもしれません。
・・・もっと熱い話題もありますが、いわゆる暗い炎で
照らされてるような熱さといいますか…閑話休題
3Dの設備によって結構感想が違い、方式も色々あるようです。
ぜひ日本に4館しかないというIMAXシアターで見るといいと思います。
関西の方はぜひ箕面の109シネマへ!
(宣伝費ください)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント