« 1週間もほっぽって何やってたかというと | トップページ | 結局2週間もほっぽって何やってたかというと »

なのフェス顛末記

・・・をホントは書きたかったんですよ。


みなさまこんにちわ。
先日、4/9(日)は「なのフェス」という、
TVアニメ「魔法少女リリカルなのは」オンリー同人誌即売会イベントでした。
それこそ半年ほど前から告知され、関西では珍しいイベント開催、
私もなのは描きサイトのはしくれとしてとても楽しみにしておりました。

が、朝一番で並んでまでというのは体力的にきついので、
多少買えなくても会場の雰囲気さえつかめればいいかなと、
会場少し前くらいに着けばいいかなと、割と軽い気持ちでもいました。


・・・甘かった!


開催場所のAAホールの収容人数を甘く見ておりました!
Pic060411
↑真ん中の赤い看板のある小さなビルです。

・・・・・・・・・・・・・っっっ!!!

何故だ!?会場前なのに行列が無い!?
たくさんの人間が本部の人間を遠巻きに見てる!!
まさか・・・

「入場の際にはこちらで配布しております整理券をご提示ください。
800番以降は入れない可能性があります」

何だー整理券配ってたのか~、なら行列なくても不思議じゃ・・・
せいぜいまわりにいる人間も200人くらいだし、そんな物騒なこと言わなくても
いいんじゃないの?と思いつつ整理券をいただくと


Pic060411b


「AHHHHHHHHHHHHHh!」

やってもうたぁ!
どうやら、200人毎の時間による入れ替え制になってた模様です。
すっげぇ・・・初めてだ。
イベント参加の勘が鈍ってたのはもちろんあるんですが、
まさか収容しきれず入れ替え制になってたとは・・・
・・・800番以降は何時に入れるんだろうと案内板を見ると

Pic060411c

( Д )  ゜ ゜
800番台はどうやら本部側も想定の範囲外だったらしく、
手書きの追記欄が痛々しい。・゜・( つД∩)・。
最後の分の「~空きができ次第入場となりま」で止まってるのは何故~!?
「なります」と書こうとした瞬間止めたのかな?断言できないんだよね・・・。

・・・・そっか、逆方向に歩いてくる、どうみても、
つまり英霊にしか見えない方々はそういうことだったのか!
この辺はビジネス街だから梅田とか行かないと時間も潰せないからな。
よく考えたら、他県から来てる人たちも多かろう
会場前の公道に残ってる人たちの気持ちは痛いほどわかるなあ・・・。

開催側も会場の規模を途中で1階から3階分に増やしてるし、
それなりに人気に対して対処はしてたのだとは思いますが、
初の「なのは」オンリーってことでなかなか読みきれるものではなかったのでしょう。
そんなわけで、開催者の方々、サークル参加の方々、一般参加の方々、
お疲れ様でした。
web上でレポとか読みたいです。

僕は入れなかった人の一人の感想をちろっと書かせていただきました。
イベント勘が鈍ってて、入れないのはもう仕方ないって思いましたけど
やはり、同人誌即売会は気合と根性(と節度)が要るね!と再確認した日でした。

何か文章のノリが以前の「設定集買えなかった~」日記の時と同じですね。
なのはムーブメントが読めなかった失敗をまた犯しておりますな。
成長の無い・・・。

仕方ないのでその足で大阪城公園に向かい花を愛でつつ
花より人が多かったので逃げるように地元に帰ってきて
みんなで桜の木の下で酒飲んでました~。
人の多いところは苦手だぁねぇ~。

                                  (写真提供・ヤキメシさま)

|

« 1週間もほっぽって何やってたかというと | トップページ | 結局2週間もほっぽって何やってたかというと »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なのフェス顛末記:

« 1週間もほっぽって何やってたかというと | トップページ | 結局2週間もほっぽって何やってたかというと »